タスクターニングネクスト

MENU

2023.02.15 お役立ち情報

変わりゆく採用活動事情。面接と面談の使い分け!

兵庫県神戸市に本社を置き、関西だけでなく山陰エリアにも特化した人材派遣・紹介会社を営み、
WEB広告媒体【じょぶる島根】を運営しています【タスクターニングネクスト株式会社】です(/・ω・)/

企業様にとって少しでもお役に立てるような情報をお伝えできればと思っております。

 

採用活動の際に、「面接」「面談」を併用する企業が増えてきました。

「面接と面談ってどう違うの?」
「使い分けると、どんな効果があるの?」

このように感じる採用担当者もいるのではないでしょうか。
今回は効果的に使い分けることで採用活動の効率がグンと向上する面接と面談の定義や目的、メリットについて説明していきます。

 

混同しがちな面談と面接の違い

面接の定義と目的
定義:企業と求職者が互いの理解を深めるもの
目的:企業側が応募者の人物像や適性を確認する

《面接選考での確認事項》
・企業が必要とするスキルや実績があるか
・企業が求める人物像に合致するか
・仕事に対する積極性や意欲があるか

面接は、企業側が一方的に応募者を見極めるだけではなく「自身が活躍できる環境か」など、応募者側からも見極められていることを意識しましょう。

面談の定義と目的
定義:企業と求職者の双方が情報を共有し、成長促進を図るもの
目的:企業と求職者の相互理解を深め、対等な立場でそれぞれの情報を交換する

《面談での確認事項》
・企業が自社の魅力や業務内容、求める人材などを知らせる
・応募者のこれまでのキャリアについて知る機会をつくる
・応募者と企業のミスマッチを回避する

最近では、まだ本格的に転職を考えていない人や正式に応募する前の人などにコンタクトを取るために、面談を活用する企業が増えてきました。

フランクな面談の機会を設けることで、企業の活動方針などを知ってもらうとともに、採用選考への応募を打診できるからです。

 

面談と面接を活用するメリット

 

選考時の面接に加えて面談を実施することは、工数が増えるので、企業にとって負担が大きくなるというデメリットがあります。

しかし、採用活動を行う際に、適切な面談を実施することで、
次の2点の大きなメリットがあります。

1、入社後のミスマッチを回避できる
一方的な質疑応答になりやすい面接だけの場合、企業側は応募者の本音をなかなか探れず、応募者側も不安や疑問を解消できないまま、内定にいたってしまう可能性があります。

【ミスマッチで起こるリスク】
・内定が出ている企業のほうを選択してしまう
・企業が求めていた人材とは異なってしまう
・入社後、数ヶ月~数年で早期離職されてしまう

こうしたミスマッチを避けるためには、応募者の入社前に、自社の考え方や業務内容、働き方、雰囲気をしっかりと知ってもらい、相互理解を深めておくことが大切です。

2、潜在候補者にアプローチできる
最近では、「ダイレクトリクルーティング」という採用方法を活用すると、企業側から自社に興味を持っている潜在候補者にアプローチをしやすくなりました。

しかし、企業側からアプローチした候補者が自社のことを知っているとは限らず、転職に対するモチベーションもわからない状態です。

まずは面談というかたちで気軽に話ができる機会を設け、自社について知ってもらう工夫をしましょう。

 

まとめ

 

適切なタイミングで面談を取り入れることで、企業が求める人材を見極めることができます。

また、転職や求職活動中の人でも、「事前に応募企業について詳しく知りたい」「話を聞いてから応募するかどうか決めたい」というニーズを持つ人が増えてきました。

採用力強化につなげるためにも、企業と応募者の双方の理解を深める場となる面談を積極的に活用していけるといいですね。

 


じょぶる島根を運営しているタスクターニングネクストは<WEB広告・人材派遣・人材紹介>を地域密着で展開中です。

《サービス内容》

◆じょぶる島根◆
求人掲載や、求人内容の無料相談はこちら

◆人材派遣・人材紹介◆
人材派遣・紹介のご案内はこちら

◆電話営業アウトソーシング◆
テレアポ代行サービスのご案内はこちら